珍しいお客様
新聞を読んでいた夫が、興奮した声で私を呼びます。
何だろうと思って、炊事の手を休め、ベランダを見てみると
おやまあ、大きな鳥の姿が…。アカゲラです!!
山で見る事はあっても、ベランダまでやってくるとは…。
といっても、裏は藻岩山ですから…、しかし、まさかマンションの
ベランダに現れるとは思いもしませんでした。
カメラ、カメラ…と手にしてスイッチを入れると、カードが入って
いませんとのコメント。この忙しい時に、カードなんて探して
いられません。コンデジを片手に窓越しに撮ろうとしますが、
後から朝日が射して、なかなか上手くいきません。
早くしなきゃ、飛んでっちゃうよ…なんて思いながら、撮るもんですから
後で見てみると、お目にかけられるような写真はありません。(汗)
でも何枚かはお許しを頂きながら、載っけさせて頂きます。m(_ _)m
オンコの鉢の中は、小鳥たちが割って食べたひまわりの殻で
いっぱいですが、何かを突っついています。

何を探してるんでしょう??

今度は枝に止まって、ひまわりの種が入ったガラス瓶を突っついて
いましたが、何処かへ飛び去ってしまいました。

山に食べるものが少なくなって来たんでしょうか?
心配な面もありますが、また遊びに来てくれると嬉しいななんて
思ったりします。
(見にくい写真で申し訳ありません。)
Valuable tips. Thank you!
オンライン薬局医師の処方箋なし http://cialisvipsale.com/
Kudos! I value this.
何だろうと思って、炊事の手を休め、ベランダを見てみると
おやまあ、大きな鳥の姿が…。アカゲラです!!
山で見る事はあっても、ベランダまでやってくるとは…。
といっても、裏は藻岩山ですから…、しかし、まさかマンションの
ベランダに現れるとは思いもしませんでした。
カメラ、カメラ…と手にしてスイッチを入れると、カードが入って
いませんとのコメント。この忙しい時に、カードなんて探して
いられません。コンデジを片手に窓越しに撮ろうとしますが、
後から朝日が射して、なかなか上手くいきません。
早くしなきゃ、飛んでっちゃうよ…なんて思いながら、撮るもんですから
後で見てみると、お目にかけられるような写真はありません。(汗)
でも何枚かはお許しを頂きながら、載っけさせて頂きます。m(_ _)m
オンコの鉢の中は、小鳥たちが割って食べたひまわりの殻で
いっぱいですが、何かを突っついています。

何を探してるんでしょう??

今度は枝に止まって、ひまわりの種が入ったガラス瓶を突っついて
いましたが、何処かへ飛び去ってしまいました。

山に食べるものが少なくなって来たんでしょうか?
心配な面もありますが、また遊びに来てくれると嬉しいななんて
思ったりします。
(見にくい写真で申し訳ありません。)
by turu-ajisai
| 2012-11-25 20:48
| ベランダからの風景
|
Comments(20)
素晴らしい出会いでしたね。
ようこそ ようこそ またお出でと言いたいところです。
ようこそ ようこそ またお出でと言いたいところです。
Like
goldfrog1103さん、お早うございます。
そうなんですよ、是非また来て欲しいです!!
今朝など、期待を込めてベランダを覗いてみましたが
いつも来てくれるシジュウカラやヤマガラばかり…。
がっかりしたら、小鳥たちに悪いですね~。
そうなんですよ、是非また来て欲しいです!!
今朝など、期待を込めてベランダを覗いてみましたが
いつも来てくれるシジュウカラやヤマガラばかり…。
がっかりしたら、小鳥たちに悪いですね~。
ひやぁ~、ステキですねぇ!! アカゲラの赤いベレー帽。見事です!!
鉢の中でオイシイものを食べた後、やっぱり枝らしいものに留まって
みるのがご愛嬌ですね。ご夫婦連携プレーで珍しくも素晴らしい画を
見せて戴きました。ありがとうございます。
鉢の中でオイシイものを食べた後、やっぱり枝らしいものに留まって
みるのがご愛嬌ですね。ご夫婦連携プレーで珍しくも素晴らしい画を
見せて戴きました。ありがとうございます。
mi-grapeさん、お早うございます。
はい、キツツキの仲間です。藻岩の山の中では時々
見かけるんですが、里まで状況偵察に来たんでしょうか?
赤い色と羽の白黒模様が綺麗な鳥ですよね。
近いうちにまた来て欲しいですね~。
カメラにカードもちゃんと入れて、電池も取り替えて
準備万端、いつ来てくれても大丈夫…なんですが!!
はい、キツツキの仲間です。藻岩の山の中では時々
見かけるんですが、里まで状況偵察に来たんでしょうか?
赤い色と羽の白黒模様が綺麗な鳥ですよね。
近いうちにまた来て欲しいですね~。
カメラにカードもちゃんと入れて、電池も取り替えて
準備万端、いつ来てくれても大丈夫…なんですが!!
cazu88さん、お早うございます。
本当に思わぬお客様に大興奮でした。アカゲラがとまっている
枝は、真駒内公園から貰って来た枝下ろしの枝です。
右下にちらっと映っている篭の上の方に、ひまわりがいっぱい
入ったガラスの瓶が下げてあります。
テーブルの上にもひまわりの種が入った容器が置いてあります
ので、そこから1個咥えて、飛び去りました。
場所を覚えて、また来てくれるといいんですが…。
本当に思わぬお客様に大興奮でした。アカゲラがとまっている
枝は、真駒内公園から貰って来た枝下ろしの枝です。
右下にちらっと映っている篭の上の方に、ひまわりがいっぱい
入ったガラスの瓶が下げてあります。
テーブルの上にもひまわりの種が入った容器が置いてあります
ので、そこから1個咥えて、飛び去りました。
場所を覚えて、また来てくれるといいんですが…。
今年の春に開拓の村の林にアカゲラとフクロウがいると聞いて
行きましたがどなたにも会えずに帰ってきました。ベランダが
鳥かごとはなんと恵まれていますね。山ガールをちゃんと
知っているんでしょうね。次のチャンス頑張ってください。
行きましたがどなたにも会えずに帰ってきました。ベランダが
鳥かごとはなんと恵まれていますね。山ガールをちゃんと
知っているんでしょうね。次のチャンス頑張ってください。
arai--kさん、こんにちは~。
お帰りなさいませ。
あら、そうだったんですか。結構気まぐれなんでしょうね。
でもびっくりしましたよ! え?? アカゲラ…!なんてね。
今度いつ来てくれるかわかりませんが、心待ちしております。
お帰りなさいませ。
あら、そうだったんですか。結構気まぐれなんでしょうね。
でもびっくりしましたよ! え?? アカゲラ…!なんてね。
今度いつ来てくれるかわかりませんが、心待ちしております。
アカゲラが食事に来てくれたのですね。
本当に撮りたいときには電池が切れていたりで。。。
私もいつもチャンスを逃がしています。
ちゃんと撮れてよかったですね。
オンコウとはオンコウの木のことですか。。
北海道が実家の友人から昔いただいて
地植えにしたらたちまち屋根を追い越してしまい
残念ながらお酒をあげて切ってしまいました。
本当に撮りたいときには電池が切れていたりで。。。
私もいつもチャンスを逃がしています。
ちゃんと撮れてよかったですね。
オンコウとはオンコウの木のことですか。。
北海道が実家の友人から昔いただいて
地植えにしたらたちまち屋根を追い越してしまい
残念ながらお酒をあげて切ってしまいました。
tkomakusa1tさん、こんばんは~。
こちらではオンコの木と呼びますが、イチイという呼び名の
方が、本州の方には馴染みがあるかもしれませんね。
暖かい所に植えると、ぐんぐん上に伸びるんでしょうか?
こちらではせいぜい2メートルくらいでしょうか。それぞれの
持ち主の好みに応じて剪定されて、三角だったり、丸だったり、
棚状になったりしている木をよく見かけます。
アカゲラが飛んできたなんて、本当にびっくりでした!!
こちらではオンコの木と呼びますが、イチイという呼び名の
方が、本州の方には馴染みがあるかもしれませんね。
暖かい所に植えると、ぐんぐん上に伸びるんでしょうか?
こちらではせいぜい2メートルくらいでしょうか。それぞれの
持ち主の好みに応じて剪定されて、三角だったり、丸だったり、
棚状になったりしている木をよく見かけます。
アカゲラが飛んできたなんて、本当にびっくりでした!!
yukisakura8さん、お早うございます。
小さな鳥たちと雀はたくさんいますね~。
近くの戸建てのお宅でもお庭にえさ台が作ってあるお家を
よく見かけます。
でも大きい鳥となると良く来るのはカラスです。大きな黒い
眼をキョロキョロさせながら、やって来ます。うちでは、脂身を
金網に挟んで置いてあるんですが、一度全部食べられて
しまいました。それからは、カラスが嫌うという細い線を準備して
ガードしてます。
アカゲラにまた是非来て欲しいと思いつつ、毎日ベランダを
眺めております。
小さな鳥たちと雀はたくさんいますね~。
近くの戸建てのお宅でもお庭にえさ台が作ってあるお家を
よく見かけます。
でも大きい鳥となると良く来るのはカラスです。大きな黒い
眼をキョロキョロさせながら、やって来ます。うちでは、脂身を
金網に挟んで置いてあるんですが、一度全部食べられて
しまいました。それからは、カラスが嫌うという細い線を準備して
ガードしてます。
アカゲラにまた是非来て欲しいと思いつつ、毎日ベランダを
眺めております。
私の所にもいろんな鳥が来ますがアカゲラはまだ来たことは
ないです。突然来られるとあわててしまいますよね。
来る前に連絡してくれないと。
もし見かけたらうちのほうにも来るように伝えておいてください。
それにしてもラキーでしたね。
ないです。突然来られるとあわててしまいますよね。
来る前に連絡してくれないと。
もし見かけたらうちのほうにも来るように伝えておいてください。
それにしてもラキーでしたね。
kuruma1948kさん、こんばんは~。
はい、とってもラッキーでした!!
ちょっと、スマートフォンデも渡しておかないといけませんね。
お宅はいろんな種類の鳥さん達が来てくれる事でしょうね。
一生懸命にひまわりの種や、脂身を突っついてる姿を見ると
本当に可愛いですよね。
はい、とってもラッキーでした!!
ちょっと、スマートフォンデも渡しておかないといけませんね。
お宅はいろんな種類の鳥さん達が来てくれる事でしょうね。
一生懸命にひまわりの種や、脂身を突っついてる姿を見ると
本当に可愛いですよね。
アカゲラの訪問ですか…珍しいですね。
関西・関東方面旅行されましたのね、紅葉が素晴らしいですね。
関西・関東方面旅行されましたのね、紅葉が素晴らしいですね。
kktanpopo2さん、こんばんは~。
ご無沙汰しております。今日はフォーラムで、フマネット
体操をしてきました。
アカゲラは、本当にびっくり…でした。カラスは来るんですよ、
2日に1回位は。どうも脂身がお目当てのようですが、細い
針金をおいてあるので、見るだけで帰って行きます。
またアカゲラに来て欲しいと思ってずっと待ってます!!
ご無沙汰しております。今日はフォーラムで、フマネット
体操をしてきました。
アカゲラは、本当にびっくり…でした。カラスは来るんですよ、
2日に1回位は。どうも脂身がお目当てのようですが、細い
針金をおいてあるので、見るだけで帰って行きます。
またアカゲラに来て欲しいと思ってずっと待ってます!!
hibikorekouji2 さん、こんばんは~。
いらっしゃいませ。m(_ _)m
はい、びっくりしてしまいました。小さなヤマガラや
シジュウカラとかは、頻繁に来てくれるんですが、
まさかアカゲラとは…。
そういえば最近ヒヨドリをあまり見かけませんね。
ナナカマドとか実のなる木が多くなり、渡りをやめた
鳥…とか言われてたんですが、どうしたんでしょう?
いらっしゃいませ。m(_ _)m
はい、びっくりしてしまいました。小さなヤマガラや
シジュウカラとかは、頻繁に来てくれるんですが、
まさかアカゲラとは…。
そういえば最近ヒヨドリをあまり見かけませんね。
ナナカマドとか実のなる木が多くなり、渡りをやめた
鳥…とか言われてたんですが、どうしたんでしょう?
Valuable tips. Thank you!
オンライン薬局医師の処方箋なし http://cialisvipsale.com/
Kudos! I value this.
流れに乗ってゆったり、のんびり生きてます!
by turu-ajisai
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体花々
公園の風景
趣味いろいろ
ベランダからの風景
散歩の途中で
旅先で
山の風景
街の風景
その他
最新のコメント
凄いですね~~、登られた.. |
by turu-ajisai at 20:06 |
登るより見る方が良いと分.. |
by misawa77 at 23:15 |
Kudos! I .. |
by GerryRax at 03:59 |
Valuable .. |
by Generic cialis at 23:45 |
Thank you.. |
by Generic cialis at 18:55 |
Thanks, A.. |
by Generic cialis at 18:47 |
You menti.. |
by Online cialis at 18:35 |
Amazing a.. |
by Cialis 20 mg at 18:19 |
Appreciat.. |
by Buy generic cialis at 18:06 |
Valuable .. |
by Cialis pills at 17:53 |
ホームページ
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会風に吹かれて
小樽ゆめ散歩
デジカメ散歩北海道
ニットルームpiko
シニアの北国さんぽ
律動禅
沖縄本島 島んちゅガイド...
つれづれ **2
爺ちゃんのカメラ漫歩
コマクサ
一瞬一写
2017年度版 SSNデ...
パリ、そしてフランス
今年もスローライフで!!
北ぐにの四季
お茶にしませんか
風ーゆったり 時々 キラッ!-
暦の書き込み
米寿のひと時
札幌漫歩景
そよ風のひと時
一期一会
かけフーテンの寅
山野草の舘3