1
いろいろ開花…
雨模様が昼頃からうす曇りへ、気温も上がってきました。
カメラを持って、御衣黄桜の開花状況を見に行ってきました。
途中見た、新緑&蕾

なんだか見たことがあるような木なんですが、名前を忘れてしまいました。
ハナミズキも開き始めていました。


たどり着いた2丁目の御衣黄桜、開いてました。


まだ3~4分咲きの感じですが、昨年の選定で、お隣のソメイヨシノの枝を
少し切って、空間を作ってくれたみたいで、御衣黄の居場所が広くなりました。
帰りの運河脇に咲いていた花

五葉のアケビ??でしょうか。近くの木にしっかり巻き付いて伸びていました。
そして、土曜日に見た浜離宮のヤマブキの花

曇り日の土曜日だったんですが、隅田川から見た隅田公園の桜

ボケててごめんなさい 両国から乗ったクルーズ船の中から撮りました。
なんだか次々と花や蕾が目につく季節になってきました。アガパンサスや満天星つつじも
仲間入りしているこの頃ですが、明日はまた寒くなるとか…お気をつけ下さいね。
カメラを持って、御衣黄桜の開花状況を見に行ってきました。
途中見た、新緑&蕾

なんだか見たことがあるような木なんですが、名前を忘れてしまいました。
ハナミズキも開き始めていました。


たどり着いた2丁目の御衣黄桜、開いてました。


まだ3~4分咲きの感じですが、昨年の選定で、お隣のソメイヨシノの枝を
少し切って、空間を作ってくれたみたいで、御衣黄の居場所が広くなりました。
帰りの運河脇に咲いていた花

五葉のアケビ??でしょうか。近くの木にしっかり巻き付いて伸びていました。
そして、土曜日に見た浜離宮のヤマブキの花

曇り日の土曜日だったんですが、隅田川から見た隅田公園の桜

ボケててごめんなさい
なんだか次々と花や蕾が目につく季節になってきました。アガパンサスや満天星つつじも
仲間入りしているこの頃ですが、明日はまた寒くなるとか…お気をつけ下さいね。
■
[PR]
▲
by turu-ajisai
| 2016-04-04 20:34
| 街の風景
|
Comments(16)
変わり映えしませんが…。
昨日・今日といいお天気が続いて気温も上昇中…。
なんだか浮かれてきますよね。
世の中、桜が満開に近くなり、この週末はちょうど見頃でどこも
賑わうことでしょうね。
そんな中、ハナカイドウも慌てて開き始めました。

そして、こんなお花も…。

シャリンバイです。いろんなお花がどんどん開いてきました。
期待をして、運河の2丁目まで足を延ばしてみたんですが…。

御衣黄はさすがにまだでした。あと2~3日かかるでしょうか?
また行ってみたいと思います。
なんだか浮かれてきますよね。
世の中、桜が満開に近くなり、この週末はちょうど見頃でどこも
賑わうことでしょうね。
そんな中、ハナカイドウも慌てて開き始めました。

そして、こんなお花も…。

シャリンバイです。いろんなお花がどんどん開いてきました。
期待をして、運河の2丁目まで足を延ばしてみたんですが…。

御衣黄はさすがにまだでした。あと2~3日かかるでしょうか?
また行ってみたいと思います。
■
[PR]
▲
by turu-ajisai
| 2016-03-31 16:20
| 街の風景
|
Comments(7)
桜1000人ウオーク
桜の開花宣言後の寒の戻りで、未だ1~2分咲のソメイヨシノですが、
仕方ありません。ツアーですから参加してきました。
青山公園に集合しますが、さすがにたくさんの方が公園狭しと集まりました。
まだ遅れてくる方もありますから、すごい人数ですよね~~。
公園の中では、まあまあ開いている木がありましたが、曇り空では映えません。

青山霊園の中を通り、六本木ヒルズの毛利庭園を横切ります。

春の兆しを楽しむ方たちがたくさん訪れていました。そんな中で見つけました。

シャガの花が咲いていました。
庭園を抜けたら、麻布十番に向かい、東京タワーを眺めながら芝公園、そして
三田のNEC本社ビル前を通過したら、芝浦JCTの首都高速をくぐり右折。芝浦埠頭を
左に見ながら、レインボーブリッジ遊歩道に入ります。このブリッジの上からも
建築ラッシュは認められますね~~。

お台場に入ったらゴールのグラン・パシフィックホテルを目指します。
途中のフジテレビの前で

トキワマンサクが咲いていました。ちょっと暗かったのでもう1枚。

9時に出発して約10Km、2時間10分でゴールしました。帰宅途中で見たお花。

ボケてますが、シランです。たくさんの新芽が出ていたので楽しみにしていたんですが
やっと開いてくれました。
帰宅時の歩数は2万1000歩でした。
仕方ありません。ツアーですから参加してきました。
青山公園に集合しますが、さすがにたくさんの方が公園狭しと集まりました。
まだ遅れてくる方もありますから、すごい人数ですよね~~。
公園の中では、まあまあ開いている木がありましたが、曇り空では映えません。

青山霊園の中を通り、六本木ヒルズの毛利庭園を横切ります。

春の兆しを楽しむ方たちがたくさん訪れていました。そんな中で見つけました。

シャガの花が咲いていました。
庭園を抜けたら、麻布十番に向かい、東京タワーを眺めながら芝公園、そして
三田のNEC本社ビル前を通過したら、芝浦JCTの首都高速をくぐり右折。芝浦埠頭を
左に見ながら、レインボーブリッジ遊歩道に入ります。このブリッジの上からも
建築ラッシュは認められますね~~。

お台場に入ったらゴールのグラン・パシフィックホテルを目指します。
途中のフジテレビの前で

トキワマンサクが咲いていました。ちょっと暗かったのでもう1枚。

9時に出発して約10Km、2時間10分でゴールしました。帰宅途中で見たお花。

ボケてますが、シランです。たくさんの新芽が出ていたので楽しみにしていたんですが
やっと開いてくれました。
帰宅時の歩数は2万1000歩でした。
■
[PR]
▲
by turu-ajisai
| 2016-03-27 16:50
| 街の風景
|
Comments(10)
建築ラッシュ
そうでなくってもあちらこちらで工事が多い東京ですが、
2020年のオリンピックに向けて建築ラッシュが続いています。
私は、麻布の二の橋から日向坂を登り、三田1丁目へと抜けて帰るんですが

遠景の東京タワーをクレーンが囲んでいるのが見えます。
見る角度によって可愛そうな東京タワーなんですが、面白くもあり、撮ってみました。
近くの歩道脇にはべにカエデの花が…。

新芽が出る前に、お花が咲くみたいですが、本当に小さなお花です。
そして

ボケてはいるんですが、クロガネモチの花が今満開です。これだけたくさんの花が
咲けば、今年の秋には真っ赤な実がたくさん実ることでしょう。
小鳥さんたちも安心して冬が迎えられるかな???
2020年のオリンピックに向けて建築ラッシュが続いています。
私は、麻布の二の橋から日向坂を登り、三田1丁目へと抜けて帰るんですが

遠景の東京タワーをクレーンが囲んでいるのが見えます。
見る角度によって可愛そうな東京タワーなんですが、面白くもあり、撮ってみました。
近くの歩道脇にはべにカエデの花が…。

新芽が出る前に、お花が咲くみたいですが、本当に小さなお花です。
そして

ボケてはいるんですが、クロガネモチの花が今満開です。これだけたくさんの花が
咲けば、今年の秋には真っ赤な実がたくさん実ることでしょう。
小鳥さんたちも安心して冬が迎えられるかな???
■
[PR]
▲
by turu-ajisai
| 2016-03-20 22:37
| 街の風景
|
Comments(4)
ちょっとだけクルージング
こんにちは~。長い間ご無沙汰しておりました。
昨日の土曜日、日本橋の船着場から日本橋川~神田川~隅田川~日本橋川と1時間半の
クールージングを楽しんできました。
集合場所は

この日本橋のすぐ下の場所に発着場があります。
いつも道路から川を見下ろして歩くんですが、昨日は船の上から見上げて進みました。
高速道路があちこちに我が物顔で走っています。

この高速道路が日本橋の景観を邪魔しているという事で、撤去してしまいましょうと
いう署名運動も実施されています。
船の上からの眺めです。



神田川に入っての眺めの一部

隅田川に近くなってくると、さすが屋形船の数が増えます。

そして隅田川からのスカイツリー。神田川からも見えるんですが、邪魔物が多すぎました。
隅田川からだと流れの向こうにそびえます。

ガイドさんがずっと90分間、案内をしてくれますが、後ろの方でしゃべってますので
なかなか前までははっきり聞こえません。もちろんマイクを使ってるんですが…。
隅田川からまた日本橋川に入り、クルージングは終了です。
次は

スカイバスに乗り、都内の一部で春を感じる観光です。まずは木場公園です。


川岸に植えられた河津桜の並木。たくさんの方が訪れて花見を楽しんでました。
そしてその近くで眼に留まったのが、

ハクモクレンです。ほとんど8分咲き状態で目立ってました。
そして最後の訪問場所は、湯島天神です。


おりしもお祭りが行われていて、三味の音が境内に響いていました。

所狭しと出店が並び、多くのお客さんで賑わっていました。
帰りは歩いて上野まで行き、山手線に乗ってちょっと早い帰宅でした。
昨日の土曜日、日本橋の船着場から日本橋川~神田川~隅田川~日本橋川と1時間半の
クールージングを楽しんできました。
集合場所は

この日本橋のすぐ下の場所に発着場があります。
いつも道路から川を見下ろして歩くんですが、昨日は船の上から見上げて進みました。
高速道路があちこちに我が物顔で走っています。

この高速道路が日本橋の景観を邪魔しているという事で、撤去してしまいましょうと
いう署名運動も実施されています。
船の上からの眺めです。



神田川に入っての眺めの一部

隅田川に近くなってくると、さすが屋形船の数が増えます。

そして隅田川からのスカイツリー。神田川からも見えるんですが、邪魔物が多すぎました。
隅田川からだと流れの向こうにそびえます。

ガイドさんがずっと90分間、案内をしてくれますが、後ろの方でしゃべってますので
なかなか前までははっきり聞こえません。もちろんマイクを使ってるんですが…。
隅田川からまた日本橋川に入り、クルージングは終了です。
次は

スカイバスに乗り、都内の一部で春を感じる観光です。まずは木場公園です。


川岸に植えられた河津桜の並木。たくさんの方が訪れて花見を楽しんでました。
そしてその近くで眼に留まったのが、

ハクモクレンです。ほとんど8分咲き状態で目立ってました。
そして最後の訪問場所は、湯島天神です。


おりしもお祭りが行われていて、三味の音が境内に響いていました。

所狭しと出店が並び、多くのお客さんで賑わっていました。
帰りは歩いて上野まで行き、山手線に乗ってちょっと早い帰宅でした。
■
[PR]
▲
by turu-ajisai
| 2016-03-06 17:08
| 街の風景
|
Comments(12)
1
流れに乗ってゆったり、のんびり生きてます!
by turu-ajisai
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリ
全体花々
公園の風景
趣味いろいろ
ベランダからの風景
散歩の途中で
旅先で
山の風景
街の風景
その他
最新のコメント
Kudos! I .. |
by GerryRax at 03:59 |
Valuable .. |
by Generic cialis at 23:45 |
Thank you.. |
by Generic cialis at 18:55 |
Thanks, A.. |
by Generic cialis at 18:47 |
You menti.. |
by Online cialis at 18:35 |
Amazing a.. |
by Cialis 20 mg at 18:19 |
Appreciat.. |
by Buy generic cialis at 18:06 |
Valuable .. |
by Cialis pills at 17:53 |
明けましておめでとうござ.. |
by komakusa2t at 16:38 |
misawa77さん .. |
by turu-ajisai at 20:33 |
ホームページ
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会風に吹かれて
小樽ゆめ散歩
デジカメ散歩北海道
ニットルームpiko
シニアの北国さんぽ
律動禅
沖縄本島 島んちゅガイド...
つれづれ **2
つれづれに・・・
爺ちゃんのカメラ漫歩
コマクサ
一瞬一写
2017年度版 SSNデ...
パリ、そしてフランス
今年もスローライフで!!
北ぐにの四季
お茶にしませんか
風ーゆったり 時々 キラッ!-
暦の書き込み
米寿のひと時
札幌漫歩景
そよ風のひと時
一期一会
かけフーテンの寅
山野草の舘2